163日目(巡航3日目)
2008.10.17 (Fri)
体重:69.3kg 体脂肪:35.3% 歩数: 10530歩
ストレッチ&スロトレ&ウォーキング45分
0730
朝食
豆乳野菜ジュース 171kcal
みかん 26kcal
1040 ノンカフェインハーブティー 1kcal
1240
昼食
野菜たっぷり焼きうどん 394kcal
水菜とトマトのサラダ 46kcal
1600 紅茶 2kcal
1900
夕食
小松菜・にんじん・玉ねぎのたらもグラタン 372kcal
豆とひじきのサラダ(サラダ菜・トマト・ブロッコリー) 171kcal
きんぴらごぼう 41kcal
しょうが入り野菜スープみそ味 37kcal

合計 1261 kcal
今日の4色摂取量(括弧内は理想値、●=1、○=0.5)
白(1) → ●
赤(4) → ●●●●
緑(4) → ●●●●●●●●●○
黄(3) → ●●●
カロリーも高めですが、カロリー以上に重量のある食事をした日。
お昼も時間があったので、野菜をたっぷり蒸し焼きにして
焼きうどんを作ってみました
夜も2度に分けるか迷ったあげく、たっぷりなグラタンを。
「8強野菜プラス」に小松菜のベシャメルソースグラタンがあるんですが
ベシャメルソースは、小麦粉と生クリームを使わずじゃがいもと豆乳で作るんです
昨日、県内産のじゃがいもを買ってきていたので
これを作ろうと思ったけど、残っているたらこでたらもサラダも作りたい・・・。
あっ
たらものせればいいじゃん
たんぱく質とれるし、チーズも合うはずだし~。
というわけで実験開始
(笑)
私にしては珍しくおいしいものができました~
おかげですんごいボリュームで明日が心配
それと、ミックスビーンズと大豆を使ってサラダ。
豆ブームがきてるらしいです私の中で~
今日行ったスーパーは、あまり大きなところではないので
蒸し大豆は見つけられませんでした
別のスーパーに行ってまた探してみます
今日は食事の支度をしながら、大阪の元同僚と
をしていました。
刻々と近づく休暇について、話を進めなければと思いまして~。
行きたいところをピックアップしてねと言われていたので
色々と考えたのだけど、生粋の大阪人の彼女も楽しくないと
申し訳ないので結構悩んでしまいました
私の場合、あまり観光名所に興味はなかったりします。
海外は特にそうですけど、自分の住む所と違う街並みだったり
行きかう人の会話の違いだったり、街の雰囲気だったり
そういうことで、旅行気分が満喫できちゃうところがあるんですよね~。
で、私の考えたプランは「海遊館
+大阪湾デイクルーズ
」
元同僚も賛成してくれました~
クルージングって滅多にしないもんね。
彼氏にも提案したことがあるんですけど(横浜行く時とか)
船酔いが・・・ってのってくれない
私も船酔いするし
船に乗るのは久々だから、楽しみでーす
夕食というか完全に酒に走りますが、希望があったらそこに行こうと
実は丸投げする気まんまんだったけど、急遽そこも考えてみることに。
ふつーの居酒屋でも私は大丈夫ですけどね~。
どこかいい所ないか探さなくては
今日のアントニオ

(そこには逞しいアントニオの姿がっ!!)
*3段階評価

が最高値。
*アントニオってなによ?という方は、汚い話ですがコチラの追記をお読み下さい。
ランキングに参加しています。
いつもありがとうございます
蒸し焼きは野菜がいっぱい食べられますね。ステキです
よかったらクリックで応援よろしくお願いします
ストレッチ&スロトレ&ウォーキング45分
0730

豆乳野菜ジュース 171kcal
みかん 26kcal
1040 ノンカフェインハーブティー 1kcal
1240

野菜たっぷり焼きうどん 394kcal
水菜とトマトのサラダ 46kcal
1600 紅茶 2kcal
1900

小松菜・にんじん・玉ねぎのたらもグラタン 372kcal
豆とひじきのサラダ(サラダ菜・トマト・ブロッコリー) 171kcal
きんぴらごぼう 41kcal
しょうが入り野菜スープみそ味 37kcal



白(1) → ●
赤(4) → ●●●●
緑(4) → ●●●●●●●●●○
黄(3) → ●●●
カロリーも高めですが、カロリー以上に重量のある食事をした日。
お昼も時間があったので、野菜をたっぷり蒸し焼きにして
焼きうどんを作ってみました

夜も2度に分けるか迷ったあげく、たっぷりなグラタンを。
「8強野菜プラス」に小松菜のベシャメルソースグラタンがあるんですが
ベシャメルソースは、小麦粉と生クリームを使わずじゃがいもと豆乳で作るんです

昨日、県内産のじゃがいもを買ってきていたので
これを作ろうと思ったけど、残っているたらこでたらもサラダも作りたい・・・。
あっ


たんぱく質とれるし、チーズも合うはずだし~。
というわけで実験開始

私にしては珍しくおいしいものができました~

おかげですんごいボリュームで明日が心配

それと、ミックスビーンズと大豆を使ってサラダ。
豆ブームがきてるらしいです私の中で~

今日行ったスーパーは、あまり大きなところではないので
蒸し大豆は見つけられませんでした

別のスーパーに行ってまた探してみます

今日は食事の支度をしながら、大阪の元同僚と

刻々と近づく休暇について、話を進めなければと思いまして~。
行きたいところをピックアップしてねと言われていたので
色々と考えたのだけど、生粋の大阪人の彼女も楽しくないと
申し訳ないので結構悩んでしまいました

私の場合、あまり観光名所に興味はなかったりします。
海外は特にそうですけど、自分の住む所と違う街並みだったり
行きかう人の会話の違いだったり、街の雰囲気だったり
そういうことで、旅行気分が満喫できちゃうところがあるんですよね~。
で、私の考えたプランは「海遊館


元同僚も賛成してくれました~

クルージングって滅多にしないもんね。
彼氏にも提案したことがあるんですけど(横浜行く時とか)
船酔いが・・・ってのってくれない


船に乗るのは久々だから、楽しみでーす

夕食というか完全に酒に走りますが、希望があったらそこに行こうと
実は丸投げする気まんまんだったけど、急遽そこも考えてみることに。
ふつーの居酒屋でも私は大丈夫ですけどね~。
どこかいい所ないか探さなくては

今日のアントニオ



*3段階評価



*アントニオってなによ?という方は、汚い話ですがコチラの追記をお読み下さい。
ランキングに参加しています。
いつもありがとうございます

蒸し焼きは野菜がいっぱい食べられますね。ステキです

よかったらクリックで応援よろしくお願いします



たぁ |
2008.10.17(金) 23:15 | URL |
【編集】
こんばんわー。
昨日ヒレカツとカレーうどん食べたんですが、増量せずに54kg台キープできましたー。
(マカロンさんのお寿司効果といい、たまに食べる動物性蛋白ってやせるカギを握ってるような気がします。筋肉の栄養も必要ですからね)
タラモグラタン、おいしそうですねー♪
私、出来立てのジャガイモのマッシュに水にさらしたタマネギをまぜて塩コショウ、マヨネーズ少量まぜただけのシンプルなほかほかポテトサラダが大好きなんですよ。
これをグラタン皿にいれて、上にチーズのせてオーブンで焼いても、かんたんポテトグラタンができます。中にアスパラ入れると甘みが増しますね。チーズじゃなくマヨネーズ焼きもおいしい。
だんだんツバキさんのお食事も重量が増してきて、良い感じです。
(アントニオはそれを待ってたんだと思いますよーん)
(ちなみに今日もアレクは逞しかったです^^;)
豆の次はせっかくなので芋の効用についてちょこっと。
(あ、蒸し大豆、私は袋入りのを買いますが、缶詰のタイプもあるので、缶詰のコーナーも寄ってみてください)
芋というとダイエット中は避ける方も多いかと思いますが結構私は食べます。
サツマイモの栄養素はとても豊富でビタミンA,B,C,E,カルシウム、鉄分、カリウム、食物繊維。
ジャガイモはB,C,カルシウム、鉄分、カリウム、食物繊維。
サトイモはサツマイモとほぼ同じで、なおかつ整腸作用のある食物繊維のムチンが含まれてます。
しかも芋のビタミンCはいずれも加熱しても壊れにくいというすぐれもの。
サツマイモは千切りにしてカリカリにいためたり、マッシュにしたのにリンゴをあわせて食べたり、ミルクシチューにしたり、なにかとよく食べますねー。
サトイモはイカと煮たり、味噌汁にいれたり。
栄養も豊富だし、アントニオ事情にも一役買ってくれる食材だと思いますよ^^。
カリウムはカラダの余計な水分を取ってくれますしね。
サツマイモといえば、九州には紫芋がありますよね?
私、紫芋のスイートポテトが大好きなんですよー!!
あー、すごく食べたくなってきたー><。
昨日ヒレカツとカレーうどん食べたんですが、増量せずに54kg台キープできましたー。
(マカロンさんのお寿司効果といい、たまに食べる動物性蛋白ってやせるカギを握ってるような気がします。筋肉の栄養も必要ですからね)
タラモグラタン、おいしそうですねー♪
私、出来立てのジャガイモのマッシュに水にさらしたタマネギをまぜて塩コショウ、マヨネーズ少量まぜただけのシンプルなほかほかポテトサラダが大好きなんですよ。
これをグラタン皿にいれて、上にチーズのせてオーブンで焼いても、かんたんポテトグラタンができます。中にアスパラ入れると甘みが増しますね。チーズじゃなくマヨネーズ焼きもおいしい。
だんだんツバキさんのお食事も重量が増してきて、良い感じです。
(アントニオはそれを待ってたんだと思いますよーん)
(ちなみに今日もアレクは逞しかったです^^;)
豆の次はせっかくなので芋の効用についてちょこっと。
(あ、蒸し大豆、私は袋入りのを買いますが、缶詰のタイプもあるので、缶詰のコーナーも寄ってみてください)
芋というとダイエット中は避ける方も多いかと思いますが結構私は食べます。
サツマイモの栄養素はとても豊富でビタミンA,B,C,E,カルシウム、鉄分、カリウム、食物繊維。
ジャガイモはB,C,カルシウム、鉄分、カリウム、食物繊維。
サトイモはサツマイモとほぼ同じで、なおかつ整腸作用のある食物繊維のムチンが含まれてます。
しかも芋のビタミンCはいずれも加熱しても壊れにくいというすぐれもの。
サツマイモは千切りにしてカリカリにいためたり、マッシュにしたのにリンゴをあわせて食べたり、ミルクシチューにしたり、なにかとよく食べますねー。
サトイモはイカと煮たり、味噌汁にいれたり。
栄養も豊富だし、アントニオ事情にも一役買ってくれる食材だと思いますよ^^。
カリウムはカラダの余計な水分を取ってくれますしね。
サツマイモといえば、九州には紫芋がありますよね?
私、紫芋のスイートポテトが大好きなんですよー!!
あー、すごく食べたくなってきたー><。
もなか |
2008.10.18(土) 00:02 | URL |
【編集】
カロリー増えてきましたね。どうなるのか楽しみ~。
たらもグラタンも美味しそう!
ツバキさんの実験料理も失敗しなくなってきたしね。
「海遊館」はよくテレビで見るけど、どんなところかは知りません。「大阪湾デイクルーズ」もいいですね。私は浅草で船に乗ったことがあったな~。気持ちよかったです。
アントニオもアレクも逞しいマッチョ系のようで。(笑)
私のアントワネットは美しいですわよ。
蒸し焼きにすると野菜いっぱい食べられますが、失う栄養分とかって大きいのですか?
あ、元ダンナ、山羊座だったんですね(爆)
さっきまでは、70kg台突入のめでたい日だったのに
今日は私の失恋記念日です~(涙)
たらもグラタンも美味しそう!
ツバキさんの実験料理も失敗しなくなってきたしね。
「海遊館」はよくテレビで見るけど、どんなところかは知りません。「大阪湾デイクルーズ」もいいですね。私は浅草で船に乗ったことがあったな~。気持ちよかったです。
アントニオもアレクも逞しいマッチョ系のようで。(笑)
私のアントワネットは美しいですわよ。
蒸し焼きにすると野菜いっぱい食べられますが、失う栄養分とかって大きいのですか?
あ、元ダンナ、山羊座だったんですね(爆)
さっきまでは、70kg台突入のめでたい日だったのに
今日は私の失恋記念日です~(涙)
豆に野菜に実に健康的で美味しそうな食事(^^
今日は私も昼ごはんに焼きうどんを予定しています。
キャベツ丸ごと買ったのでこれでもかって程キャベツ投入予定ですw
うどん玉を半分にするかどうか迷ってますが(^^;
グラタン!
寒くなってくると、これまた美味しいですよね。
でもダイエット中は敬遠してしまう・・・。
好きなんですけどね。
海遊館には2度ほど行ったことありますよ。
水族館とか好きなんですよ(^^
小さいとこも大きいとこも、それぞれに楽しいもんです。
大阪、存分に楽しんできてくださいね♪
今日は私も昼ごはんに焼きうどんを予定しています。
キャベツ丸ごと買ったのでこれでもかって程キャベツ投入予定ですw
うどん玉を半分にするかどうか迷ってますが(^^;
グラタン!
寒くなってくると、これまた美味しいですよね。
でもダイエット中は敬遠してしまう・・・。
好きなんですけどね。
海遊館には2度ほど行ったことありますよ。
水族館とか好きなんですよ(^^
小さいとこも大きいとこも、それぞれに楽しいもんです。
大阪、存分に楽しんできてくださいね♪
>たぁさん
今日の実験は成功です(笑)
でも大半失敗気味ですよ?好奇心だけで向かっていくので~。
最近はバランスも考えていますけど、基本的には食べたいもの
作ってみたいものが基本です^^
時には冒険して実験も試してみて下さい♪
そうでした!たぁさんのブログを見ていて、関西の方なんだな~って思ってました。
今いる会社、年に1回連続休暇があるんです。
たまにはいいだろってことで、今年は3連休とつけてしまったので
なんと10連休~♪♪働く気がなくなりそうです(汗)
大阪は1度だけしか行ったことなくって、その時はUSJとか道頓堀あたりへ。
行ったことないところへ行きたかったので
こんなプランになりました^^
マーケットプレイスもあるんでしたね!
ランチかおやつはそこに行くかも~(おやつ前提かよ)♪
ジンベイザメっておっき~いやつですよね?
2匹もいるんだ!すごいなぁ。楽しみです!!
今日の実験は成功です(笑)
でも大半失敗気味ですよ?好奇心だけで向かっていくので~。
最近はバランスも考えていますけど、基本的には食べたいもの
作ってみたいものが基本です^^
時には冒険して実験も試してみて下さい♪
そうでした!たぁさんのブログを見ていて、関西の方なんだな~って思ってました。
今いる会社、年に1回連続休暇があるんです。
たまにはいいだろってことで、今年は3連休とつけてしまったので
なんと10連休~♪♪働く気がなくなりそうです(汗)
大阪は1度だけしか行ったことなくって、その時はUSJとか道頓堀あたりへ。
行ったことないところへ行きたかったので
こんなプランになりました^^
マーケットプレイスもあるんでしたね!
ランチかおやつはそこに行くかも~(おやつ前提かよ)♪
ジンベイザメっておっき~いやつですよね?
2匹もいるんだ!すごいなぁ。楽しみです!!
>もなかさん
うぉー!その食事で増量なしだなんて、もなかさんの体って
本当にすごいですよね~。
私ももっともっと勉強して、もなかボディを手に入れたいです。
たんぱく質があるものも、以前の倍はとってますけど
なかなかまだ臆病になります。
筋肉に栄養をあげないとやせ細りますよね。
タラモグラタンは成功でした♪
欲張って食べたいもの合わせたけどよかった~。
ポテトサラダ、私もシンプルなのが好きです。
あ、今はやってないんですけど、じゃがいもをマッシュした後に
冷めないうちに、フレンチドレッシングを少し入れておくのが
私は好きでした。周囲にも評判良かったです~♪
お酢と良質の油とかでやっても良さそうですけどね!
横浜でいっぱい食べたあたりから、重量もそれなりに大事なのじゃないかと思い始めていました。
カロリー制限をしているとなかなか難しい所があるんですが
それに対しても少々おおらかになろうと思っているので
大半野菜だけれど重量をアップな感じで!
食後の体重はビックリしますね(笑)
アントニオも喜んだのかスッキリしましたし~♪
アレクのように逞しく育って欲しい(なんか違う)。
芋のことありがとうございます♪いつも教えていただいてばかりだわ(汗)
芋・豆避けてしまいがち。スーパーでも少しずつ売っていただけると
もっと食べると思うんだけど(人のせい)。
里芋は買うか結構悩んでたんですけど、サツマイモと同じくらい
優秀だったんですね!煮てもいいし
本には炒め物にスライスして使われていました。
結構使えそうですよね~♪
紫芋もおいしいですよね!
スーパー銭湯はちょっと前まで、紫芋ソフトクリームがあったから
本当にやばかった!ていうか食べておけばよかった(泣)
九州でも、たぶん南の方とか沖縄の食材なのかもしれません。
スーパーでそのものが手には入らないんですね~。
でもお菓子などになって売られてるのは多いです^^
うぉー!その食事で増量なしだなんて、もなかさんの体って
本当にすごいですよね~。
私ももっともっと勉強して、もなかボディを手に入れたいです。
たんぱく質があるものも、以前の倍はとってますけど
なかなかまだ臆病になります。
筋肉に栄養をあげないとやせ細りますよね。
タラモグラタンは成功でした♪
欲張って食べたいもの合わせたけどよかった~。
ポテトサラダ、私もシンプルなのが好きです。
あ、今はやってないんですけど、じゃがいもをマッシュした後に
冷めないうちに、フレンチドレッシングを少し入れておくのが
私は好きでした。周囲にも評判良かったです~♪
お酢と良質の油とかでやっても良さそうですけどね!
横浜でいっぱい食べたあたりから、重量もそれなりに大事なのじゃないかと思い始めていました。
カロリー制限をしているとなかなか難しい所があるんですが
それに対しても少々おおらかになろうと思っているので
大半野菜だけれど重量をアップな感じで!
食後の体重はビックリしますね(笑)
アントニオも喜んだのかスッキリしましたし~♪
アレクのように逞しく育って欲しい(なんか違う)。
芋のことありがとうございます♪いつも教えていただいてばかりだわ(汗)
芋・豆避けてしまいがち。スーパーでも少しずつ売っていただけると
もっと食べると思うんだけど(人のせい)。
里芋は買うか結構悩んでたんですけど、サツマイモと同じくらい
優秀だったんですね!煮てもいいし
本には炒め物にスライスして使われていました。
結構使えそうですよね~♪
紫芋もおいしいですよね!
スーパー銭湯はちょっと前まで、紫芋ソフトクリームがあったから
本当にやばかった!ていうか食べておけばよかった(泣)
九州でも、たぶん南の方とか沖縄の食材なのかもしれません。
スーパーでそのものが手には入らないんですね~。
でもお菓子などになって売られてるのは多いです^^
>マカロンさん
ちょーっとずつですが、重量が増えることで
カロリーも自然にアップする傾向になりつつあります。
やっぱりそれなりに食べた方が、アントニオにはいいみたい。
実験も上手くいきましたしね(笑)
そのうち調子にのって、またやらかすかと思います~。
海遊館、名前だけで私も知らないんです。
楽しみにあまり中身は知らないままでもいいかと~。
水族館は福岡にも大きなのがありますけど
そことの違いも楽しみです♪
浅草で船に乗ったことがあるんですね!
屋形船とか乗ってみたいなーとは思います。楽しそうですよね(酒目当て)。
アントワネット(爆)ゴンザレスはどうなったんですか?
なんか上品な感じ~。出す時痛くなさそうですよね。リアルですが(笑)
ビタミン類って水溶性だったり、加熱することによっても失われるものが多いですけど
全部が全部じゃないんですよね~。
加熱しても失われないビタミンを含んでいる食材もあるし
(たしかゴーヤのビタミンなんかはそうだったような)
蒸すと量は食べれますから、栄養素は摂れなくなることはないんですね。
ただ加熱しすぎたり、水に浸しすぎたり調理の時に
少し気をつければ、その分栄養素は保持できると思います~。
加熱することによって、効果を生む食材もあるみたいです^^
知恵袋にこんなのありました。ご参考までに♪
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410793624
実際の相性は分からないけど
「一緒にめざましテレビの占い見てたら、いつも順位が離れてるから
たぶん相性悪いと思う~」by Aちゃん
とのことです。
いい知らせと悪い知らせ両方一度にきちゃいましたね(汗)
元気だしてくださいね~♪
ちなみに、Aちゃんは一足先に来週休暇。
沖縄に行くそうです。
ちょーっとずつですが、重量が増えることで
カロリーも自然にアップする傾向になりつつあります。
やっぱりそれなりに食べた方が、アントニオにはいいみたい。
実験も上手くいきましたしね(笑)
そのうち調子にのって、またやらかすかと思います~。
海遊館、名前だけで私も知らないんです。
楽しみにあまり中身は知らないままでもいいかと~。
水族館は福岡にも大きなのがありますけど
そことの違いも楽しみです♪
浅草で船に乗ったことがあるんですね!
屋形船とか乗ってみたいなーとは思います。楽しそうですよね(酒目当て)。
アントワネット(爆)ゴンザレスはどうなったんですか?
なんか上品な感じ~。出す時痛くなさそうですよね。リアルですが(笑)
ビタミン類って水溶性だったり、加熱することによっても失われるものが多いですけど
全部が全部じゃないんですよね~。
加熱しても失われないビタミンを含んでいる食材もあるし
(たしかゴーヤのビタミンなんかはそうだったような)
蒸すと量は食べれますから、栄養素は摂れなくなることはないんですね。
ただ加熱しすぎたり、水に浸しすぎたり調理の時に
少し気をつければ、その分栄養素は保持できると思います~。
加熱することによって、効果を生む食材もあるみたいです^^
知恵袋にこんなのありました。ご参考までに♪
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410793624
実際の相性は分からないけど
「一緒にめざましテレビの占い見てたら、いつも順位が離れてるから
たぶん相性悪いと思う~」by Aちゃん
とのことです。
いい知らせと悪い知らせ両方一度にきちゃいましたね(汗)
元気だしてくださいね~♪
ちなみに、Aちゃんは一足先に来週休暇。
沖縄に行くそうです。
>流都さん
焼きうどんも色んなお野菜が沢山食べれるメニューですよね!
お昼はたくさん野菜摂れたでしょうか~?
私のお昼のうどんは(いつも使うときはそうですが)
半人前にしていますね~。
ゆでたのとか、冷凍だと使いづらいので
わざわざ乾麺で頑張っております。面倒だけど。
きのこもおいしい季節だし、グラタンいいですよね!
確かに私も避けて通ってきた料理です。
何でも工夫次第だったりするんでしょうけどね~。
避けてる料理ってまだまだありますけど
ある程度工夫で何とかできると
今後の食生活、維持していく時期に入ってもきっときっと役立つと思います^^
海遊館行かれたことがあるんですね!
水族館楽しいですよね~。
品川だったかな?ペンギンが泳いでるの見れた所も楽しかったです。
大阪は短い滞在ですが、友人と観光両方満喫したいと思います♪
焼きうどんも色んなお野菜が沢山食べれるメニューですよね!
お昼はたくさん野菜摂れたでしょうか~?
私のお昼のうどんは(いつも使うときはそうですが)
半人前にしていますね~。
ゆでたのとか、冷凍だと使いづらいので
わざわざ乾麺で頑張っております。面倒だけど。
きのこもおいしい季節だし、グラタンいいですよね!
確かに私も避けて通ってきた料理です。
何でも工夫次第だったりするんでしょうけどね~。
避けてる料理ってまだまだありますけど
ある程度工夫で何とかできると
今後の食生活、維持していく時期に入ってもきっときっと役立つと思います^^
海遊館行かれたことがあるんですね!
水族館楽しいですよね~。
品川だったかな?ペンギンが泳いでるの見れた所も楽しかったです。
大阪は短い滞在ですが、友人と観光両方満喫したいと思います♪
ご無沙汰しています。なかなかコメントがのこせずいつも読み逃げですが、コメント欄までしかり読んでます。だってダイエット情報の宝庫なんだものー。
アントニオのネーミングがおかしくて、そして動向が気になったりしてるよ。我が○○にも名前をつけようかなー。キンバリーとか?ロドリゲスとか(なんとなく語感として濁音をつけたいワタシ)また決まったら報告します(笑)
海遊館、先月行ったばかりなんですが、あそこマンボウが3匹もいるんですよ。私マンボウ大好きなので大コーフンしました。あとマンタ(オニイトマキエイ)も優雅にエレガントに泳いでいて、水槽の前でボケーーーっと至福のひと時でした。ツバキさんも大阪楽しんでいらしてくだいね!
アントニオのネーミングがおかしくて、そして動向が気になったりしてるよ。我が○○にも名前をつけようかなー。キンバリーとか?ロドリゲスとか(なんとなく語感として濁音をつけたいワタシ)また決まったら報告します(笑)
海遊館、先月行ったばかりなんですが、あそこマンボウが3匹もいるんですよ。私マンボウ大好きなので大コーフンしました。あとマンタ(オニイトマキエイ)も優雅にエレガントに泳いでいて、水槽の前でボケーーーっと至福のひと時でした。ツバキさんも大阪楽しんでいらしてくだいね!
>はるかさん
こんばんは♪ご無沙汰してます~。
私もいつも読み逃げていてすみません(汗)
コメント欄まで読んで下さってありがとうございます☆
このブログのおかげで、励ましていただいたり
一緒に喜んでいただいたりは勿論ですけど
食事や運動のこと、沢山の方たちからトータルサポートを受けているようで
感謝感謝なんですよ^^
オープンなブログですから、はるかさんにとっても有益な情報があれば
私としても嬉しい限りです♪
毎日ネガティブな気持ちで考えるのがイヤだから
案外ネーミングも悪くないなと思ってます♪
濁点つけたくなるの分かりますよ~!アントニオはついてないけど
はじめはセバスチャンとか浮かびました!
はるかさんのネーミングも楽しみにしてますね~(笑)
海遊館、マンボウもマンタもいるんですね~。
ますます楽しみになりました!
水族館も数年ぶりなのだけど、行ったことない水族館だし
本当にわくわくです♪
楽しんできますね~^^
こんばんは♪ご無沙汰してます~。
私もいつも読み逃げていてすみません(汗)
コメント欄まで読んで下さってありがとうございます☆
このブログのおかげで、励ましていただいたり
一緒に喜んでいただいたりは勿論ですけど
食事や運動のこと、沢山の方たちからトータルサポートを受けているようで
感謝感謝なんですよ^^
オープンなブログですから、はるかさんにとっても有益な情報があれば
私としても嬉しい限りです♪
毎日ネガティブな気持ちで考えるのがイヤだから
案外ネーミングも悪くないなと思ってます♪
濁点つけたくなるの分かりますよ~!アントニオはついてないけど
はじめはセバスチャンとか浮かびました!
はるかさんのネーミングも楽しみにしてますね~(笑)
海遊館、マンボウもマンタもいるんですね~。
ますます楽しみになりました!
水族館も数年ぶりなのだけど、行ったことない水族館だし
本当にわくわくです♪
楽しんできますね~^^
コメントを投稿する
| HOME |
いっつもおいしそうなもの作ってられますね。
私も色々『実験』してみないといけませんね。
ツバキさん、大阪に来られるんですか?
私、大阪生まれの大阪育ちの大阪在住です。
海遊館とクルージングってなかなか楽しそうですね。
つい最近、海遊館にジンベイザメが一匹増えたんですよ。現在2匹いるはずです!!!
海遊館付近にあるマーケットプレイスもなかなか楽しいですよ。美味しいものが沢山あるはずです。
大阪、楽しんでください。